
ごみ収集をしていてよく言われるのが
裕福な家庭ほどごみが少なく分別もきれいで
庶民の家庭はごみが多い
私がすんでいる街には真の高級住宅街とゆうものが存在しないので
明確に断言できないんですが、その中でも地価ランキングが高い地域は確かに
破れないようにしっかりしたビニールや紙袋に入れてあったり
可燃、不燃の分別がきちんと出来ているイメージです
不法投棄なんて見たことない
一方で庶民の家からはチューハイの缶、タバコの吸い殻、100均の商品などが多く
ごみ袋は薄いビニールで持ち上げたら破けるもの、コンビニ袋に詰めて出してる事が多い
裕福な家庭ほどカラスよけのネットが丈夫なものだったりごみを入れるバケツが丈夫だったりします
毎回組み立て式のネットに入れて出してくれている家庭もあります
これは非常に助かります
酷いとこだとネットもかけずにそのまま可燃ごみを毎回出す家庭もあります
回収にいく都度カラスに荒らされていて掃除しなければいけない
お金に余裕があるとこうゆうとこまで気がまわるんですね
裕福な家庭ほど健康にお金おかけるし、余計なものを買わない
お金をかける所をよく分かっているから資産が増えて結果裕福なんでしょうね

お金持ちの中でもランクがあってまたそれぞれごみが違うみたいなですが
裕福な家庭はある程度不要品がたまるとこまめに私達のようなゴミ回収業者に依頼してきます
生ごみも自宅でコンポストしてガーデニングにうまく使ってたりする家庭が多い印象です
ごみの出し方でそこに住んでいる人がどんな暮らしをしているか大体分かりますね
コメント