事故したらどうなるの?

記事内に広告が含まれています。

こんにはあおです

業務中の事故が最近増えてます

ベテラン社員が辞めたり移動になったりで運転に慣れていない新人の方が

収集に出るようになったのも原因の1つです

私がこの会社に入る時、事故を起こしたらどんな罰則があるかは聞きました

確か事故の内容にもよりますが車両の修理費用として10万円までは自腹だったはず

今は事故をしても自腹を切るとゆう事はなくなりましたが

運送会社の中には未だに事故を起こしたら全額自腹ってとこありますよね

私自身は狭い路地を曲がる時に少しミラーを擦ったとかならありますが

外での大きな事故は幸運な事にまだ1度もないです

前職でたまに2トン、3トンのトラックに乗っていたので多少慣れてるって事

もあったのですが、家庭ごみの収集になるとほんとに狭い路地を入って行く事が多いので

パッカー車の運転に慣れるまではどんに時間が無くても広い場所に停めて

ゴミを運び出していました。実際は時間がなかったり、車を止めるスペースがなかったり

前からも後ろからも車が来る事もよくあってかなり焦ります

相手がある事故がある時ってタイミングが悪い時が多い

勿論荒い運転は厳禁で気を張って運転しないといけないのですが

まだトラックの運転に慣れてない人が事故した、ぶつけたってなると

大抵の人が辞めて行きます

会社に入った時に運転研修が一応あるんですが人がとにかく人がいないので

すぐ収集に出される事も多い

個人的には教習所でトラックのペーパードライバー講習や運転などの

講習を受けるようにすればいいと思いますけどね

コメント

タイトルとURLをコピーしました