ゴミ屋は臭い?

記事内に広告が含まれています。

以前勤めていた会社の上司に

次はゴミ収集の会社に就職が決まったと伝えた時にこう言われました

ゴミの収集をしていると体にゴミの臭いが染み付いて取れないぞ

ゴミ屋は臭いのか?

体に付いた臭いは洗ったら取れます

問題は制服、自分では匂わないと思っても

服には染み込ようです

収集をしてるとどうしても可燃ゴミの汁が体に付く

大量に付くとその日1日中臭い

以前、実家の庭の草刈りに行った時

どうせ汚れるからと会社で使ってる制服を着て行きました

夏の暑い日で炎天下の中作業していると

近くで作業している家族に

あんた、なんか独特の臭いがするよ、と言われました

すぐにゴミの匂いだと気付きました

匂いが気になるので多めに柔軟剤を入れて洗濯してましたが

汗で濡れるとどうしても匂い出すようです

あたり前ですが、ゴミは臭いです

今の会社に入社した時、工場に大量に集められた可燃ゴミ

工場からは強烈な匂い

今はもう慣れましたが

休み明け出勤するとやっぱり臭いなと思ってしまう

特に夏の暑い時期は異様な匂いが発生します

なので大抵のゴミ収集の会社にはシャワーがあります

あまりにも匂いがきになるなら着替えればいいんですけどね

ゴミ収集の仕事は恥ずかしい?

自分の子供にゴミ収集の仕事をしてると恥ずかしくて言えない

子供に自分の職業を聞かれたらトラックに乗る仕事をしてる

ゴミ収集の仕事をしてる事を子供に言ってない人

こうゆう人何人かいました

自分も最初は恥ずかしかった

ゴミ収集をしてるところを知り合いに見られたくなかった

自分でゴミ収集の仕事を選んだのに嫌だった

今では慣れて恥ずかしいとか思わないですけどね

まとめ

ゴミ収集業者はガラが悪い

そういったイメージがあるかもしれません

今では荒い運転をしていると直ぐに会社にクレームが入ります

会社に電話があるのはまだ良い方で

一般の人からすると、ゴミ収集=市の職員と思っている人も多くおり

ゴミ収集車が荒い運転をしてる、煽られといったクレームが市町村に

入ると大変です。

市町村には呼びだされ始末書の提出、次年度の入札にも不利になる

そういった意味でゴミ収集業者は立場が弱いですね

コメント

タイトルとURLをコピーしました